前の10件 | -

菅内閣支持64%、「脱小沢」評価…読売調査(読売新聞)

 読売新聞社は、菅内閣が発足した8日夜から9日にかけて、緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。

 新内閣の支持率は64%で、発足直後の調査(1978年の大平内閣以降)としては5番目の高さとなった。不支持率は25%だった。夏の参院比例選で民主党や同党の候補者に投票すると答えた人は36%で、鳩山前首相の退陣表明を受けた前回調査(2〜3日実施)から11ポイント上がり、自民党の13%(前回18%)を引き離した。参院選の結果、民主が参院でも過半数の議席を獲得する方がよいと思う人は49%で、同じ質問をした3月調査以降で初めて、「そうは思わない」40%を上回った。

 民主は政党支持率も39%(同29%)に伸ばした。内閣支持率が19%まで落ち込んだ鳩山前内閣から菅内閣への「刷新効果」が鮮明になった。自民は過去最低の5月調査に並ぶ14%(同18%)に後退した。

 菅首相(民主党代表)が、内閣と民主党役員の人事で、同党の小沢一郎前幹事長とは距離を置く議員を要職に起用したことを「評価する」との答えは76%に上り、民主支持層では81%に達した。首相が「脱小沢」の姿勢を示したことが、内閣や民主党への支持を回復させたと言えそうだ。内閣を支持する理由をみると、「非自民の政権だから」21%に続き、「閣僚の顔ぶれがよい」18%が2番目に多かった。

 閣僚人事について具体的に聞くと、蓮舫行政刷新相の起用を「評価する」は71%だった。仙谷官房長官の起用は「評価する」55%、「評価しない」19%となった。また、民主党の枝野幹事長の就任は「評価する」64%が「評価しない」15%を大きく上回った。

 ただ、小沢前幹事長が民主党内で引き続き強い影響力を持つと思う人は72%に上った。小沢前幹事長が、自らの資金管理団体をめぐる「政治とカネ」の問題について、国会で説明すべきだと思う人は83%を占めた。「小沢問題」への対応が、菅内閣と民主党に対する今後の評価を左右することになりそうだ。

 菅首相が財政再建に積極的な姿勢を示していることを「評価する」との答えは71%だった。

 参院選で投票先を決める時に最も重視する政策や争点は、「景気や雇用」33%、「年金など社会保障」27%、「消費税など税制改革」13%――などの順に多かった。

民主選対委員長に安住氏内定(時事通信)
拉致家族、解決求めデモ=菅首相と面会も―北に全面制裁を(時事通信)
女性脅迫、医師を逮捕=「火つけたろか」とメール―大阪府警(時事通信)
大阪市三セク元所長を起訴 回数券1460万円分横領(産経新聞)
<ミツバチ>市役所周辺に大群 5000匹駆除 埼玉・蕨市(毎日新聞)

福島社民党首「連立離脱極めて残念」会見要旨(読売新聞)

 社民党執行部が30日行った記者会見の主な内容は次の通り。

 ◆福島党首


 【連立政権離脱】

 全国幹事長会議を開いて様々な意見を聞き、その後、常任幹事会を開いて政権離脱を決めた。全国の(都道府県連の)幹事長からは「筋を通して良かった」と言ってもらった。圧倒的多数の県連幹事長が「離脱すべき」との立場だった。離脱は極めて残念で、大きな決断だが、国民との信頼関係がすべてと考えた。

 (沖縄県の米軍普天間飛行場の移設先として名護市)辺野古沖に基地をつくらないと、国民に約束してきた社民党としては、自分たちの言葉に責任を持つ政治をやっていかなければならないと考えた。社民党が国民に約束したことは変わっていない。変わったのは内閣のほうだ。

 政権から離脱するので、与党というわけにはいかない。しかし、法律によっては一緒に作ってきたものがあるので、法案審議は是々非々でやっていく。

 【民主党との選挙協力】

 選挙協力をしているところもあるし、民主党と戦っているところも多い。今までも野党で共闘しながらの面もあった。社民党としての選挙を戦う。

 【辻元清美国土交通副大臣のポスト】

 辻元氏のポストは社民党に対して割り当てられた。本人がきちんと前原国土交通相に連絡したうえで、辞表を提出することになる。

 ◆重野幹事長


 政権離脱しても、我々と(民主、国民新両党)の政策合意は実現を求めていく。政権離脱イコール政策の協議もしない、ということではない。(民主党の)小沢幹事長から(福島氏の)罷免後に電話があった。私から「政権離脱した後も選挙については協力していただきたい」と話した。

対北制裁措置を決定=送金報告基準を引き下げ―政府(時事通信)
皇太子さま、シンポジウムにご出席 アフリカテーマに国連大学で(産経新聞)
名鉄 特急電車の裏側に子どもも興味津々 でんしゃまつり(毎日新聞)
別れ話に腹立て、ツイッターで殺害予告した疑い(読売新聞)
ネット選挙解禁法案を決定=今国会で成立目指す―与野党(時事通信)

日本は韓国を支持、米と連携で対応…哨戒艦事件(読売新聞)

 韓国軍・民間合同調査団が20日、韓国海軍哨戒艦「天安(チョンアン)」の沈没原因を北朝鮮による魚雷攻撃と発表したことについて、政府は北朝鮮への制裁強化などを念頭に、韓国政府を支持するとともに、米政府とも緊密に連携して対応する方針だ。拉致問題を抱える中、日本国内では制裁強化を求める声が強まるとみられ、政府は今後、米国に対し、北朝鮮の「テロ支援国」再指定を求めることも検討する。政府は20日に関係閣僚会議を開き、対応を協議する方針だ。

 岡田外相は20日午前の参院外交防衛委員会で、「(発表で)北朝鮮の小型潜水艇の攻撃が原因だと明確に述べた。事実だとすると大変なことだ。冷静にしっかりとした対応を様々な面で考えないといけない」と述べた。

 韓国が国連安全保障理事会の招集を求めた場合の対応については、「方針が何か決まったと確認はしていないが、韓国政府、米国政府とも意思疎通をよくしながら、韓国政府を支持することが重要だ」と語った。

 北沢防衛相も「極めて衝撃的な事件だ。韓国側がどう対応をするか注意深く見守りたい。自衛隊も様々な情報を収集している」と述べた。防衛省・自衛隊は20日、北朝鮮のミサイル発射の動きの有無など、情報収集体制を強化した。

 政府は今年4月、船舶の入港禁止など北朝鮮に対する独自の制裁措置を1年間延長することを決定している。また、北朝鮮を念頭に置いた貨物検査特別措置法案が19日の衆院国土交通委員会で可決されている。

民主複数擁立に「共倒れ」危機? 大阪、京都、兵庫(産経新聞)
高速道の新割引 6月断念を表明 国交相(産経新聞)
辺野古移設、3党合意に反せず=「国民に不信感与えた」―首相(時事通信)
埋め立て容認を示唆=鳩山首相(時事通信)
<たちあがれ日本>中川義雄氏が参院出馬断念(毎日新聞)

覚せい剤300キロ密輸、会社役員に無期懲役(読売新聞)

 2008年11月に北九州市の門司港で覚せい剤約300キロが押収された事件で、覚せい剤取締法違反(営利目的密輸入)などに問われた中国在住の会社役員嶋田徳龍被告(42)の判決が18日、福岡地裁であった。

 田口直樹裁判長は「覚せい剤の受け取りから国内での配送まで担ったうえ、相当の現場裁量権も与えられており、逮捕者の中で責任は最も重い」として無期懲役、罰金800万円、追徴金約430万円(求刑・無期懲役、罰金1000万円)を言い渡した。

 判決によると、嶋田被告はインドネシア人乗組員12人と共謀し、香港沖で貨物船に積み込んだ覚せい剤約300キロを門司港に密輸したほか、07年12月にも約500キロを福岡県苅田町の苅田港に密輸した。

 田口裁判長は事件を「国際的な組織による大規模で計画的な犯行」と認定。嶋田被告について、受け取りを1人で担当したことなどから「重要な役割を担った」とした。

 検察側は審理で「05年にも博多港で約300キロを受け取った」などと主張したが、田口裁判長は「関与した疑いは強いが、被告は否認しており、証拠上は認められない」と判断した。

<転落>重体の中1女子生徒が死亡 東京・狛江(毎日新聞)
主力品の伸長もライセンス収入の減少で減収―旭化成・医薬事業(医療介護CBニュース)
ベッカムも触った1億円の金塊きょう最後 実はレンタル…相場高騰(産経新聞)
公務員採用半減見送り 政府 総論賛成も各省庁が反発(産経新聞)
参院選、HPとブログは解禁 メールとツイッターは見送りへ(産経新聞)

<GW>国内航空各社の予約状況 ほとんどの社が前年上回る(毎日新聞)

 日本航空や全日本空輸など国内航空各社は21日、大型連休(28日〜5月5日)の予約状況をまとめた。景気の回復傾向を受けて、国内線の予約数は昨年比で日航が118.1%、全日空が115.9%など、ほとんどの社が前年を上回り、全体で117.4%となった。下りのピークは29日と5月1日、上りは4、5日。

 国際線は、経営再建中の日航が路線のリストラや使用機材を小型化した影響で、予約数は昨年比85.5%と減少したものの、予約率は昨年比6.7ポイント上昇して83.2%となり、運航の効率化が進んでいることが裏付けられた。全日空も予約数は昨年比107.2%で、予約率は昨年比4.2ポイント上昇の78.5%と好調だった。【平井桂月】

【関連ニュース】
航空トラブル:エアカナダ機が2度も緊急着陸 成田空港に
成田貨物機炎上:機首下げる操作 運輸安全委が報告書
火山噴火:ロンドン便などANA欠航へ
火山噴火:日航、全日空が欧州便再開 旅行客らで成田混雑
火山噴火:外国人客の離日始まる 成田空港

信号無視、パト追跡後に衝突…双方の4人死傷(読売新聞)
賃借人保護法案、参院通過=悪質な家賃取り立て禁止(時事通信)
被害者のバッグ発見=78歳強殺−山口県警(時事通信)
プラスチック 強さ鋼並み…軽くて強度7倍 広島大チーム(毎日新聞)
<帯広市長選>石川知裕議員と故中川昭一氏夫人が積極的動き(毎日新聞)

<はやぶさ>6月13日帰還 7年間45億キロの旅終え(毎日新聞)

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は21日、人類初の小惑星の岩石採取に挑戦した探査機「はやぶさ」が6月13日に地球へ帰還すると発表した。予定通りなら日本時間13日午後11時ごろ、岩石が入っている可能性のあるカプセルが大気圏に突入し、オーストラリア南部のウーメラ砂漠に落下する。はやぶさ本体は、大気圏突入後に燃え尽きる。

 はやぶさは21日現在、地球から約2100万キロの位置を航行中。オーストラリア政府の許可が得られ、今後、4度の軌道修正によって目標地点に近づけていく。はやぶさに搭載されたカプセルは直径約40センチ。大気圏突入速度は秒速12キロ、温度は1万〜2万度の高温に達するため、カプセルを燃え尽きさせないで地上に落下させることが最後の難関となる。

 はやぶさは03年5月に打ち上げられ、地球と火星の間の小惑星「イトカワ」の岩石採取に挑み、イトカワへの2度の着陸と離陸を成功させた。通信途絶など致命的な故障に何度も見舞われたが、それらを乗り越えた。往復の航行距離は約45億キロに達する。【永山悦子】

【関連ニュース】
小惑星探査機はやぶさ:地球帰還が確実に 軌道に到達
小惑星探査機:はやぶさ、6月帰還へ 旅立ちから7年、目標軌道に
082 「はやぶさ」物語(その3)
的川博士の銀河教室:081 「はやぶさ」物語(その2)
080 「はやぶさ」物語(その1)

スカウト組織から女性紹介=容疑で風俗店経営者ら逮捕−警視庁(時事通信)
雑記帳 24金製サッカーボール…公式球と同じ大きさ!(毎日新聞)
あす赤塚植物園で緑のイベント(産経新聞)
和服姿で、すし振る舞う=無重力に苦戦−山崎さんら(時事通信)
<宇宙庁>創設を提言…前原担当相の私的会議(毎日新聞)

ネットで教育語ろう 文科省が掲示板設置(産経新聞)

 文部科学省は17日、教育問題について一般教職員や中高生らと議論するインターネット上の掲示板「熟議カケアイ」を開設した。教職員や中高生、保護者らに自由に議論してもらい、教育現場の生の声を政策に反映させるのが狙い。こうした試みは、政府レベルでは初の取り組みだという。

 氏名、住所、電話番号などを登録すれば誰でも「参加」が可能。議論は同省の政策形成の核となっている中央教育審議会でも報告される。

 ネットの専門家からは「心ないユーザーが、ただのいたずら書きの場にしたり、個人中傷の場になったりする可能性もある」と指摘しているが、文科省の担当者は「問題は生じるかもしれないが、走りながら考えたい」としている。

 掲示板のアドレスは、http://jukugi.mext.go.jp/。

【関連記事】
ネット中傷 ドコモの上告棄却 最高裁
新しい政治のあり方とは? ネット選挙運動、議員もユーザも熱い議論
最高裁がネット中傷を「有罪」判断 書き込みに「裏付け」必要…ネット表現の未来は?
グーグル撤退、約9割が賛成 中国のネット利用者
水道橋博士「ツイッターって“口べたなアンプ”」
外国人地方参政権問題に一石

<野口聡一さん>誕生日にあめ 山崎さんが職人に依頼(毎日新聞)
<水死>75歳男性、揖斐川で投網漁中 岐阜(毎日新聞)
広島市長、非核三原則法制化を要望=首相は慎重姿勢(時事通信)
<神埼市長選>松本氏が再選 佐賀(毎日新聞)
大幅修正なら総選挙を=参院選民主マニフェストで−東国原知事(時事通信)

多重債務過払い金、事務員が交渉か 司法書士事務所を告発(産経新聞)

 多重債務者の過払い金返還のテレビCMなどで知られる司法書士事務所「アヴァンス法務事務所」(大阪市中央区)で無資格の事務員が法務事務をしたとして、大阪弁護士会が、弁護士法違反(非弁活動)の疑いで、事務所の運営法人「アヴァンス・リーガルサービス・グループ」と所属の司法書士や事務員計5人を大阪府警に告発していたことが8日、分かった。

 弁護士会によると、同事務所は平成19年12月〜20年6月、資格がない事務員が事務所所属の司法書士の名義を使って多重債務者の女性の任意整理手続きを代行し、報酬として約33万円を受け取ったなどの疑いが持たれている。

 大阪司法書士会などによると、事務所は19年6月に設立され、司法書士12人が在籍。テレビCMや電車などの広告で顧客を集めて多数の事件を受任しており、司法書士会も昨夏以降、事務所の代表から、司法書士による適正な業務ができているか事情聴取するなど調査を続けていたという。

 アヴァンス法務事務所の副代表司法書士(25)は「詳しい内容を把握しておらず、事実関係を確認したいが、きちんと法律にのっとって業務をしている」と話した。

【関連記事】
消える貸金業者…借りたくても借りられない
司法書士が着服 富山、債務処理で和解書を改ざん
改正貸金業法PT、完全実施控え議論平行線
消費者金融めぐり…業界、利用者、弁護士がバトル
「コード71」って何? 「過払い金請求者」大モメ

<東広島市長選>蔵田氏が無投票で再選 広島(毎日新聞)
<日本医師会館>火災、実は職員の不注意(毎日新聞)
JR不採用問題23年ぶり政治決着…解決金200億(読売新聞)
【新・関西笑談】喜びを力に、共に生きよう(2)(産経新聞)
シーリング復活を検討=来年度予算編成で−財務相(時事通信)

【第48期囲碁十段戦】第3局 下辺で激しい競り合い(産経新聞)

 先番 十段 張  栩

    天元 山下敬吾 


    持ち時間各4時間

    黒6目半コミ出し

    65手まで


 張栩(ちょうう)十段(棋聖・王座・碁聖)に山下敬吾天元が挑戦する産経新聞社主催の囲碁タイトル戦「第48期十段戦五番勝負」第3局が8日午前9時、長野県大町市の「くろよんロイヤルホテル」で始まった。持ち時間は各4時間。立会人は武宮正樹九段。

 同地では17年連続の開催。白樺の木々が見える対局室で、先番の張十段は右上隅星に第1着を打ちおろした。ここまで連勝し、防衛まであと1勝の張十段はその後も早いペースで手を進める一方、後がない山下天元はじっくり考え、午前中だけで2時間使った。65手まで進んだところで、昼食休憩に入った。

 解説の小林覚九段は「白14の山下天元の打ち込みから戦いの様相になり、白24ノゾキに張十段が黒25と切り返したことで、下辺での競り合いが激しくなりました。ここの分かれが今後の情勢を占うことになりそうです」と話していた。

 熱戦の模様はMSN産経ニュースと、QRコードからアクセスした携帯サイトでライブ中継している。

<わいせつ行為>国交省係長を逮捕 兵庫県警(毎日新聞)
参院選公約、消費増税前面に=両院懇で意見−自民(時事通信)
強風で羽田の92便欠航、利用客ら疲れた表情(読売新聞)
「彼女を迎えに行くため」信号無視でひき逃げ 男逮捕(産経新聞)
子ども手当支給 家庭環境で左右(産経新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。